• TWIN SHIPS通信 set2

    2024年3月1日 update

    先日DJをする機会があり久しぶりに多数のレコードを聞き返した。私自身は普段DJ活動はしていないしレコードをコレクションしているわけでもないけれど、サブスク上で聴いてすごく気に入った場合レコードを買うという循環になることは多い。家族の影響もあり、馴染みのレコード店はもちろん、県内外で開催されているレコードマーケットに行く機会というのも割とあり、足を運んだレコードマーケットが初日だったりするといつもとても賑わっていて音楽探求の方々の熱意にはいつもぐっときてしまう。レコードに限らず解説やリリックの翻訳が読みたくて新旧問わず日本盤のCDを探して買うということも。子供の頃に比べるとインターネット上で音楽を聴くことは日常化しているけれど、10年ほど前はspotifyやApple Musicなどディストリビューターを介して配信されているストリーミングではなくてミュージシャンが直接アップロードしているsoundcloudやbandcampなど見つけるというのが割と新しい音楽を探している方々の主流のひとつではあったように思う。しかしながらこの10年の間に音楽の届け方も聴き方も変化が著しくこのスピード感では数年後も現在とまったく同じ状況であるとは考えにくい。音楽を残すこと、残さないこと、そういうことをよく考えている。これは私個人の話だけれど30年近く様々な名義でカセット、CD、レコード、デジタルと多様な形態で音楽を発表してきたけれどサブスクで聴ける作品というのは実はすごく少なくて3分の1ほど。サブスクでなんでも聴けるというわけではないよなぁという現状というのもまだまだある。また、一般的にはレコードやCDが現在では廃盤になるなどしていて入手できないものたちがサブスク上では聴けたりなど一長一短ある。フィジカルが売れないというのは実感としてもとても切実だけれど、結局のところ、環境さえあれば好きな音楽ほどフィジカルでスピーカーから聞くという体験や実感を私は望んでいるのだと思う。残していくこと、残さないこと。一般的にはタブレットやスマホのヘッドフォンやイヤフォンの中で音楽は聴いたり手軽に使えるものであるというのが現在。それでも課題はありながらもフィジカルを作るということをもう少しだけ続けてみたいと個人的には思う。

    〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎

    今月のお知らせ

    Masami Takashima info
    3.8 神田 Polaris
    3.10 松本 Give me little more.
    https://blog.twin-ships.com/category/live-info


Archive