Masami Takashima Blog

  • Live Info2025年10月30日 update

    最新のライブ情報を随時更新.
    終演後には各ライブ情報ページの後半に記録としてあとがきを追記しています.
    会場名をクリックすると各ライブ詳細ページに移行します

    11月20日 高松 燦庫
    12月6日 小倉 Megahertz
    12月27日 東京 高円寺 SUBSTORE Call And Response 20 Years OF POP!

    12月はもう少しお知らせがあります

    LIVE INFO  
    https://blog.twin-ships.com/category/live-info

    BOOKING
    ライブオファー、音楽制作などお問い合わせはこちら
    https://blog.twin-ships.com/booking

  • 12.6 小倉Megahertz2025年10月30日 update

    12月6日(土) 小倉 Megahertz

    前売 ¥2500 / 当日 ¥3000 (1drink付き) 県外¥500off
    open 17:00

    – cast
    Masatugu Hattori (東京/名古屋)
    Masami Takashima(香川)
    uami(福岡)
    おRYO! (山口)
    Ibi ryota
    rope(山口)
    nini
    Mira


    ▶︎Megahertz 福岡県北九州市小倉北区紺屋町7-17 ダイヤ会館2F
    https://www.instagram.com/mhzmhzmhz/


    数年振りに北九州へ行きます。私は機材少なめマシンセット。よろしくお願いします!

  • 2025年10月28日 update


    今月、ライブ会場で手にした作品たちを中心に。買い忘れてしまってzineは通販。ツアー先で共演者の作品を購入することはすごく多いので写真載せることをしばらく継続していく予定。

    とても印象深い事象は気軽な文章ではなく繊細に丁寧に言葉を選びたい。
    震えるように動いた心持ちは言葉にするとあっという間に消えてしまう。だからできるだけ慎重に言葉を抽出したいし直接伝えられる可能性は大事にしたい。

    暮らしの中の会話は音楽の話がおおよそを占めており、というかほぼ音楽の話しかしてない。すごく狭い、狭い中で得られるちいさな幸せと学び。学びは楽しいけれど社会的な背景を考えることは避けて通れず、知っていくことを通して音楽を作ってきた方々へ敬意は増幅する。そして現在の私は関わってくれた周りのひとたちのおかげ。

  • 12.27 高円寺SUBSTORE2025年10月17日 update

     
    12月27日(土) 高円寺Substore
    Call And Response Records 20th Years POP!

    open 19:00
    ¥1,000 +1 drink order

    -Live
    Masami Takashima
    – DJs
    Ian Martin (Call And Response)
    James Hadfield
    Ayumi (Chicks Riot / Vamp!)
    Rally (Tropical Death)

    イベント詳細 eleking


    11月から3回に渡り開催されるレーベルCall And Responseの20周年パーティー、最終日の12月27日にDJメインの内容の日にソロで出演します!20周年おめでとうございます!ソロセットだけどmiu mauの曲も何かできれば….



    miu mau、引き続きよろしくお願いします!

    =======================================

  • 11.20 高松燦庫2025年10月17日 update

     
    11月20日(木) 高松燦庫

    open 19:00 / start 19:30
    ADV ¥3,500 / DOOR ¥4,000 +1 drink order

    出演
    Kentaro Sasaki
    Ryo Hamamoto
    senoo ricky
    波多野裕文
    Masami Takashima

    ▶︎ 燦庫 -SANKO-
    香川県高松市亀井町8-8菊池寛通りFLビル
    087-802-1069



    私はソロセットです
    よろしくお願いいたします

    =======================================

Archive