-
冬の雨は煙
2003年1月1日 update
午前1時10分。
このくらいの時間の冬の雨はとにかく煙のようだ。近所のネオンの川をまたぐ橋の上で私はいつもそう思うのである。
雨は基本的には好きな方だと思う。 高校生の頃はバスに乗るのがいやで、レインコートも着ずに自転車で登校したものだ。 雨が降ると遠くを見渡す感覚というか、染み渡るというか、とにかく満ちていくような気分になって満足感が生まれてくる。 もちろん、靴が汚れたり、お気に入りのアウターが着れなかったり、寒いのに手袋で傘をさすのが困難だったり、一日中なんだか頭痛がするような気がしたり。
これは、とっても嫌だ。いやだいやだー。
だからなのだろうか?そのココロが反映しているのだろうか?冬の雨はいつも定まっていないのだ。夏の雨は違う。熊本は特にあの独特の執拗な湿気。もっとはげしくて、輪郭があってべたべたとまとわりつくかんじ。
あとは皆様の感覚にお任致しますが、私はとにかく冬の雨は煙のように思うのである。煙には動きがあって実に面白い。
例えば、燃えている焚き火の上にある、束のような煙。
例えば、煙草の火の先にある少し広がった煙。
例えば、お香などから出る細い煙。
燃える点から煙になるその縁をカオスの縁(0.273)というのだそうだが、日々は煙のように広がっている。
そういうわけで、日常の煙。
まずはご挨拶。
どうぞよろしくお願い申し上げます。