-
8月の予定2022年8月8日 update
8月以降いくつか予定があります
企画したりゲストで呼んでいただいたりと色々ですが、
全て内容とっても面白いのでご無理なく遊びにきてください。
5月に行ったmix bus 1回目の関連イベントです。
前回出演のKotetsuさん、DJのPhemeさん、そしてバンドやヒューマンビートボクサーとのユニットなどで活動するベーシスト・ビートメイカーの_Shuくんも参加してくれます(翌日は_Shuくんリリースがあるそうです)
そして今回残念ながらDJでの出演はなかったのですが
来場してくださった方にOOWETSさんからちょっとしたお土産もあります。
フライヤーに記載はないのですが私も少しですがオープニングDJします
会場はPhemeさんのお店LUX。
状況があんまりよくならないのでどうするかとても迷いましたが
当日は対策を行いながら(換気します)開催します。
各自での対策にもご協力をお願いします!
追伸
2回目のmix busは9/4 燦庫で行います -
月イチコラム24回目2022年8月8日 update
毎月更新!
福岡発 Bigmouth Web Magzine 24回目更新されています
先月は新譜たくさん聴いたけど(メインストリーム多めだったけど)
最近はアジアの音楽に触れる機会が増えて良いですし、
毎月編集長のクリゼンさんが色々音楽おすすめしてくれるので
それも嬉しい。
さて、今月はこちらです
毎月読んでくれてありがとうございます!!https://bigmouth.co.jp/music/1245.html
ーーーーーーーーー
ソロ名義で新作を作りました。ずっと歌のないピアノ作品作りたいと思いながら数年
記録のような作品です
https://twin-ships.com/information/1706
https://blog.twin-ships.com/2022/05/n14.htmlーーーーーーーーー
ニュースレターをはじめました
配信登録を希望される方はこちらのアドレスよりお願いします(無料です)
メールアドレスのみでご登録いただけます。
https://www.getrevue.co/profile/mtakashima -
近々のこと2022年7月2日 update
ゴーヤの成長記録(順調)
おかげで良い影ができてます
鉢植えとかプランターの植物がすくすくと育っているので、1年ほどお花買ってないことに気がついた。
7月
あっという間に過ぎた梅雨
実家から暑いけど元気?って連絡が来たけど、母の体調も良さそうで一安心
しばらく色々考えていましたが、夏の終わり頃から少しずつ動いていこうとおもっています
今年に入りタイミングの問題でいくつかライブやイベントをお断りしてしまって申し訳なかったけれど
個人的にはまだもうしばらく対策は必要だと思っているので、私が企画する際には最低限のルールは守りたいと考えてます。シリーズ化の声の多かったMIX BUSはそのうち行いたいと思ってます。
それと新曲を鋭意制作中(良い感じ)10日は朝からバタバタするので、家族で期日前投票を済ませました。
そんな中音楽団体のニュースなど入ってきて二度見。
考え込んでしまった。40代になって体調の変化が著しく、色々無理はできないなぁなんて思う
残していくもの、残さないもの、
30年後の自分の姿、時代の変化
そういうことばかり考える。
友人が薦めてくれた小泉今日子さんの本を今は読みながら…
暑い日が続くので、涼しく風通しいの良い場所で
過ごしましょう
どうか健やかにーーーーーーーーー
ニュースレター
配信登録を希望される方はこちらのアドレスよりお願いします(無料です)
メールアドレスのみでご登録いただけます。
https://www.getrevue.co/profile/mtakashima -
月イチコラム23回目2022年7月2日 update
毎月Bigmouth Web Magzineに寄稿している月イチ音楽コラム、今月はUSインディ、ベッドルーム・ポップをピックアップ。女性ミュージシャンの作る音楽が私は特に好きです。
ぜひ読んでみてくださいー!
https://bigmouth.co.jp/music/1221.html -
夏至2022年6月22日 update
今年も夏至がきた。毎年夏至の日に何か始めたり、使い始めるなどしているけれど、今年は買ったばかりに有田焼のプレートを使い始めることにした。お世話になったお店で購入したもので、有田焼だけどイッタラのようなシンプルなデザインで使いやすそうだ。最近は3年近くぶりに友人に会えたり、もうすぐ見れる来日公演が楽しみだったりなどの日々。相変わらず本ばかり読んでいるからすっかりSNSから離れがちだけど、参院選が始まったからまた知るための時間が増えそうだ。あまりに本が増えすぎてそろそろ収納に困ってきているので、どうにかしなければと思案しながらも止まっている。壁の色もまだ半分残ったままで、こういう家のことなどいつも後回しになってしまいがちだ。自分の年齢くらいのもの古道具のお店で探していて、良いのが見つかればいいななんてすごく気長に考えていると、あっという間に1年経ってしまいそうだ。コロナ禍になりとにかく家で食事をする時間が増え、夫と2人で食事を作ることが圧倒的に多くなった。キッチンのことも色々考えていく中で、ティッシペーパーを使うことが多いことにとてもはっとしたので、代用として20代の頃に買った使っていない派手なハンカチを4等分にカットし洗って使うようにしている。ダイニングテーブルの上に古道具屋さんでみつけたホーローの器に折りたたんで置いているのだけど、この方式を取り入れてよかったかもと思っている。
2022年後半はけっこう色々変化がありそうだ
夏至なので、去年の夏に作ったこちらを。
おてもやんに続き、住んでる街の歌をカバーを。cumbia取り入れました。
もともとは、とある目的で制作したのだけど個人的に良い感じで仕上がってるなぁと思ってるので、サンクラにアップしてみました。